私は、「当たってない」と感じた時こそ人生を変えるチャンスとして受け取って欲しいと思っています。
「人生を変えるチャンスなのか?」この後、詳しく解説していきますね。
占いで読み解くインナーチャイルド
私のところに鑑定を受けに来て下さる方達には、以下のような特徴があります。
◎親子関係に悩んでいる(または過去に悩んでいた)
◎アダルトチルドレン
◎自分に自信が持てない
鑑定のお申し込みの100%がブログやインスタグラムから。
私の過去の経験を知って共感してくれた方が会いに来て下さるので、必然的に過去の私に似た人が集まってくるんですね。
鑑定で自分を知ってもピンとこない
そして大半の方が鑑定で自分の性格や才能を知っても「ピンと来ない…」と、言われます。
嬉しいけど素直に受け取れない…という方もいます。
ポジティブ要素のものには否定的で
ネガティブ要素が強いものには
「ピンとくる」という感じ。
例えばですが…
「人前に立ってお話するのが得意な星」
「生まれつき華やかで周りからチヤホヤされる女王様の星」
「チャレンジ精神旺盛な星」
このような、ポジティブに感じられる特徴にはピンとこないけど…
「繊細で傷つきやすい星」
「世間体を気にしやすい星」
「飽きっぽくて長続きしない星」
このような、一見ネガティブに捉えられる特徴はすぐに受け入れられるんですよね。

ネガティブな自分は受け入れられるけど、ポジティブな自分には抵抗を感じる
このような人は…過去に「自分を否定された経験」や「人前で恥ずかしい思いをした」など
何かしらの理由でインナーチャイルドが傷ついた可能性があるかもしれない…ということです。
今のあなたの性格は
◎持って生まれたもの
◎環境の中で身につけた後天的なもの
この二つが合わさってつくられている…ということをまずは知っておいて下さいね。
インナーチャイルドとは?
インナーチャイルドという言葉を聞いたことがありますか?
インナーチャイルドは「内なる子供のこころ」と言われていますが、
もっと分かりやすく説明すると、あなたの子供の頃の記憶や感情のことをまとめてインナーチャイルドと言います。
インナーチャイルドが傷ついたまま大人になると恋愛、仕事、結婚、子育てなど…様々なシーンで生きづらさを感じます。
そして、多くの人が自分の生きづらさの原因が子供時代にあるなんて思ってないので
自分に自信がないのは頑張りが足りないからだ…と自分を責めたり
人を信じることが出来なかったり人に甘えるのが苦手だったり
そんな風に思うのは自分の性格のせいだ…と感じている人が多いのです。
インナーチャイルドが傷つく原因
幼少期から思春期にかけて、両親からの愛情を感じられなかったり基本的欲求が満たされずに育った場合にインナーチャイルドが傷つく原因となります
親からの影響だけでなく
・いじめ
・集団の前で恥をかいた経験
・人間関係で深く傷ついた経験 など…
学校や集団生活の場にもインナーチャイルドが傷つく原因が潜んでいます。
インナーチャイルドは一般的に、0歳~10歳前後のことを指しますが、実は20代前半の成人まで範囲内だと考えられています。
自分らしく生きていくために…
大人になって人並みに幸せな生活を送っているのに…
・なぜか心が満たされないと感じたり…
・ふと寂しさが込み上げてきたり…
・生きづらさを感じたり…
こんな風に漠然としたモヤモヤを感じる理由は
過去のあなたの心が傷ついたままになっているからなんです
「自分らしく生きる」ために、まずは「本来のあなた」を知ることが大事です
本来のあなたを知る手助けをしてくれるのが…四柱推命や西洋占星術です。
そして、人生を変えるためには知るだけじゃなく
思い込みを書き換えること
この作業が必要になります。

私はインナーチャイルドを知り今まで感じてきた生きづらさの原因が「幼少期にある」と気づけて
本来の自分を知って自分の内面と、とことん向き合い間違った思い込みを書き変える
この作業を何度も何度も繰り返しながら、ありのままの自分を受け入れることができるまで3年かかりました。
私の場合、生まれ持った性質をみても繊細で感受性が鋭くもともと悩みやすい星を持っているので、未だに葛藤を感じることが多いですが
以前のように生きづらさを感じることはありません。
インナーチャイルドを癒すために、必要な時間は人それぞれ違います
私のように何年もかかる人もいれば一回のカウンセリングで癒される人もいます
自分に合った方法で根気よく向き合うことが大切です。
あなたが「自分らしく生きる」ことで、あなたも周りのみんなも幸せになります
まずは…あなた自身が「ありのままの自分」で生きることに許可を出してあげて下さいね。
